ポメラニアンを飼うにあたって。初めて犬を飼う方へ~準備編~。

あられちゃんと一緒に生活するようになり

2年が経とうとしています。

思い起こせば犬を飼うのが初めてだった私、

飼う前は「本当に私が飼うことが出来るのか」

という気持ちでいっぱいでした。

今回は、昔の私と同じように

  • ペットを飼いたいけどちゃんと飼えるか不安
  • 飼うにあたって何を準備したら良いの?

といった方へブログを作成させていただきました。

お悩み解決に少しでもお役に立てば幸いです。

ペットを飼うにあたって一番大事なこと

我が家のあられちゃんはポメラニアン。

毛もふわふわで可愛いですよね。

もう、この笑顔を見てるだけで多幸感が味わえます。

でも、ペットを飼うのは「可愛い」だけではいけませんね。

生き物を飼うということは責任が発生します。

「飼ってみたけどお世話がめんどくさいからやっぱり返す」

そんなことはあってはいけません。

ペットを飼うということは一生そのペットと付き合っていくということです。

ペットを幸せにするという責務

これは忘れてはいけません。

ペットをお迎えする準備

「一緒この子と添い遂げる」

その気持ちの準備が出来たら早速お迎え・・・

ちょっと待ってください。

まずは、新しい家族のために準備しましょう。

必要なモノについてご紹介

ワンちゃん用のおうち

お迎えした新しい家族、ワンちゃんが落ち着くことが出来るおうちをご準備ください。

我が家はケージタイプを購入。

こんな感じですね。

はみ出る顔も可愛い( *´艸`)

ワンちゃんが生活する場所になります。

必ず準備しましょう。

トイレ用品

トイレ用品についてはトイレトレートイレーシーツ

ちゃんとトイレのしつけをしないとソファーにおしっこを・・・

なんてことにならないようにご準備くださいね。

ちなみにあられちゃんは

ご覧の通り、寝床になってます((+_+))

困った困った!!

寝床となるベッド

ワンちゃんが落ち着いて寝るためのベッドも必要ですね。

どんな物を気に入るかは実際に生活してみないとわからないですが

最初にあげた物を気に入ることも多いかなと思います。

あられちゃんもこのベッドクッションを長年愛用。

圧倒的安心感!!

どの角度から見てもあられちゃん可愛すぎる。

食器

ワンちゃんの生活で欠かせないのが食事。

食事のための食器は必須ですね。

この食器についてはご飯用と水飲み用の2種類準備してください。

ご飯用は軽いと食べにくいのでなるべく重量のある物が良いですね。

我が家では私が使っていた耐熱容器が食器に採用されました。

この耐熱容器で昔はよくアヒージョやってたな・・・

水飲み用にはこちらがおススメ。

ペットボトルを付けるタイプで

いつも清潔に使えますよ。

生活環境を整える

必要なモノは道具だけでなく、環境を整えることも重要。

床が滑りやすいフローリングだと怪我の危険性もあります。

ワンちゃんが安心、安全に暮らせるように部屋を準備しましょう。

フローリングの危険性についてはこちらのブログをご参考にしてください。

最後に

ポメラニアンをお迎えするにあたって色々調べてみると

知らなかったことが沢山出ますね。

必要なモノは沢山ありますがまずはお迎えした

ポメラニアンが落ち着ける環境を作ってあげましょう。

「生き物を飼うことは責任が発生する」

と言いましたが、難しいことばかりではありません。

我が家のあられちゃんは天才なので

こちらが落ち込んでいる時は慰めてくれる

楽しそうに遊んでいるのを見ていると

こちらも幸せになります。

ポメラニアンって本当に可愛いですね。

少しでもこの可愛さが世界に伝わればと思っております。

 

では、また☆

タイトルとURLをコピーしました