留守中の犬におやつを与えるのは絶対にNGな理由

おはようございます。

初めてポメラニアンのあられちゃんと出会って3年が経ちましたね。

毎日あられちゃんの楽しそうな姿に元気をもらっているワタシです。

あられちゃん、毎日楽しそうだね。

楽しもうと思う気持ちが毎日を楽しくするんだよ。

そんなあられちゃんをお留守番に出かけることもありますよね。

留守中におやつを与えていたワタシですが、実はそれって凄い危険なことなんです。

今回は留守中におやつを与えてはいけない。その理由についてお話させていただきます。

勉強したことがお役に立てればと思い今回の記事を作成させていただきました。

この記事でわかること

飼い主が出かけて、愛犬がお留守番。そんな留守中におやつを与えてはいけない理由をご説明させていただきます。

といったお悩みのお役に立てればと思っております。

ワタシもポメラニアンのあられちゃんを飼うまでは犬を飼ったことがありませんでした。そんなペット初心者のワタシだからこそ、お役に立てることがあると思っております。

ペットを飼うにあたり悩んだことや、良かったこと、ただただあられちゃんが可愛いということを発信していければと考えております。

本記事を読むことで【あなた】と【あなたの大事な愛犬】の楽しい生活のお役に立てれば幸いです。

留守中の犬におやつを与えてはいけない理由について

お留守番中の犬におやつを与えてはいけない理由についてお話させていただきます。

あられちゃん、ちょっとお出かけしてくるね。

このおやつを食べて我慢しててね。

飼い主が目を離している状態でおやつは危険だぞ。

おやつを上げてお出かけなんて二度とするなよ。

ごめんなさい…

でも、なんでダメなんですか?

お出かけ中のお留守番の愛犬におやつを与えてはいけない理由はこちらの3点になります。

  • 窒息する危険性がある
  • わがままになる可能性がある
  • 肥満につながる可能性がある

これらについて、それぞれご説明させていただきます。

窒息する危険性について

犬は人間の歯と構造が違い嚙み切ることに特化した歯の構造になっています。

また、本能的な習性もあり食べ物をそのまま飲み込む食べ方が通常になります。

そのため、留守中におやつにガムなどを与えると大きな塊のまま飲み込んでしまった時に喉に詰まらせて窒息をする危険性があります。

犬は食べ物を大きな塊のまま飲み込むことも良くあります。

喉に詰まらせる危険性もあるので、ガムなどをあげる時は

目を離さないようにしましょうね。

知育玩具なども誤って飲み込み、誤飲につながることもあります。

気を付けましょうね。

わがままになる可能性について

愛犬をお留守番させようとすると怒ってくる。

そのためにおやつでなだめたりなんてことしてませんか。

なだめるためにおやつを与えていると犬が

吠えたらおやつが貰える

困らせたらおやつが貰える

誤った認識を愛犬がしてしまう可能性があります。

ぐへへ!!

吠えたらおやつが貰えるぜ!!

あられちゃんが「飼い主を困らせたらおやつが貰える」と

誤った認識をしてしまったよ。

誤った認識をさせてしまうと、結果わがままな子になってしまうことも。

末永く一緒に暮らす愛犬。しつけには気を付けましょうね。

肥満につながる可能性について

ドッグフードと違い、おやつは塩分やカロリーが高いこともあります。

留守番のたびにおやつを上げているとカロリーオーバーになってしまうこともあります。

通常のご飯以外にもおやつを与えていては太ってしまいますね。

愛犬の健康のためにも適正体重になるよう気を付けましょうね。

あられちゃん、食べ過ぎは太っちゃうよ。

一緒に走ろう。

お散歩だ~!!

いっぱい走ろう~!!

去勢をしている犬はより太りやすくなっていますので、気を付けてあげてください。

一緒に勉強して事故は無くしましょうね

以前はワタシがお出かけの際にお留守番となるあられちゃんにおやつを与えていました。

しかし、「留守番中のおやつはよくない」ということを知ってからおやつを与えるのを辞めました。

あられちゃん、出かけてくるね。

留守番しててね。

留守番がんばるよ。

今日のおやつは?

おやつはあげれないんだよ…

なんだよ~!!

今までくれたじゃんか!!

お出かけの際にはおやつを与えていましたが、あられちゃんの安全のためにも心を鬼にして我慢ですね。

末永く一緒に暮らすためにも気を付ける部分はしっかり気を付けていきたいです。

今回のブログは犬を飼うことのお役に立ちましたでしょうか。

一緒に勉強して、楽しいポメラニアンライフを過ごしましょうね。

では、また☆

タイトルとURLをコピーしました