おはようございます。
ポメラニアンのあられちゃんの飼い主になります。
今回はポメラニアンをお家に初めてお迎えするにあたり
私たちがどのように準備したかなどをブログにしました。
- お迎えするのに準備が必要なの?
- どんな風にしてあげたらワンちゃんが落ち着く?
といった疑問に解決したいと思います。
一緒に楽しいポメラニアンライフを過ごしましょう。
ポメラニアンのお迎えについて

「とうとう、愛するポメラニアンと一緒に暮らすことが出来る」
心躍りますね。
しかし、お迎えについて心構えをお願いします。
家に来る可愛いワンちゃんは環境が変わることでストレスを感じることになります。
全てが新しい環境、少しでもワンちゃんがホッとできるように
準備していきましょう。
ちなみに我が家のあられちゃんは店員さんから渡された際に
凄く震えていたことは今でも覚えています。
今では凄いやんちゃ坊主ですが、やっぱり緊張していたんだなと思いますね。
車で行くなら二人以上で

新しい家族となるワンちゃんを迎えに行く場合
車で行くことになると思います。
その場合、可能であれば二人以上で行くことをおススメします。
一人は運転をしてしまうため、もう一人が緊張しているワンちゃんを
落ち着かせるように役割分担が重要になります。
ワンちゃんとしては今までいた環境から車に乗せられて
知らない土地に連れていかれることになります。
落ち着く姿勢にしてあげて撫でてあげたりと緊張をほぐしてあげましょう。
迎えに行く時間は午前中がベスト

迎えに行く当日はなるべく午前中がベストです。
明るいうちに新しい家の環境に慣れさせてあげることが良いです
暗くなってからではより一層心細くさせてしまいます。
ちなみに我が家では仕事の関係で夕方引き取りに行ったのであまり大きなことは言えませんね(´Д⊂ヽ
構いすぎに注意
新しい環境に慣れるまでは構いすぎに注意しましょう。
引き取り先から家までの車移動だけでも疲れてしまっていると思います
当日は準備しておいたゲージで十分に休ませあげてください。
そして、一週間程度様子を見ながら犬のペースで触れ合うことが大事になります

あられちゃんも、迎え入れる注意事項にならって準備、対応しました
家についた当日はさすがに不安そうにしており、家の中を10分程度遊ばせたらあとはゲージにいれて休ませました

ただし、そんな不安そうなのも当日のみ
翌日からは不安なんぞは微塵も感じない強さを見せてくれます

最後に
新しい家族として迎えることになるワンちゃん。
ワンちゃんの立場からしたら新しい環境、新しい家族と
全てが変わることになります。
なるべくストレスを感じないようにして、早く自分の家と
認識してもらえるようにしましょう。
これから毎日一緒に暮らす楽しいポメラニアンライフが待っています。
最初はゆっくりとお互いを知っていくことも大事ですね。
このブログがこれからポメラニアンを飼いたいという人に少しでもお役に立てれば幸いです。
では、また☆